2014年08月31日
八郎潟 夏の風景
◆午前の部

大橋南側の旧有名ポイントに行ってみた。

人もいなけりゃ魚も居ない。

スピナーベイトが1個無くなった。
◆昼の部

馬場目川南岸
長雨のせいか凄まじい流木群。ゴミも多い。

アオコもやや見えるが生命反応は多い。
この時間にバスが小魚を追ってボイルしているのが見えた。

何も無いように見えるが5~8m沖にリップラップ。
沈んだ流木も多い。スピナベがトップがいいかも。
大橋南側の旧有名ポイントに行ってみた。
人もいなけりゃ魚も居ない。
スピナーベイトが1個無くなった。
◆昼の部
馬場目川南岸
長雨のせいか凄まじい流木群。ゴミも多い。
アオコもやや見えるが生命反応は多い。
この時間にバスが小魚を追ってボイルしているのが見えた。
何も無いように見えるが5~8m沖にリップラップ。
沈んだ流木も多い。スピナベがトップがいいかも。
Posted by あしからくま at 17:03│Comments(0)
│ぶらっくばす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。